2009年6月10日水曜日

21年度補正予算での母子家庭支援策について

09年度補正予算により母子家庭支援策が決定、施行されました。

経済的支援策の概略は以下の通りです。

①母子福祉貸付金の拡充
従前:利率は、資金の種類により、無利子、又は3%
    資金を借りる際に保証人が必要

変更:連帯保証人なしでも可能
    連帯保証人がある場合・・・無利子
    連帯保証人がない場合・・・1.5%(※)

※注:利率については、就学資金・就業資金・就職支度金・
   就学支度資金は連帯保証人の有無に関わらず無利子
    (ただし、就職支度資金は配偶者のない女子が扶養して
    いる児童に係るものに限る。)     
    ただし、就学資金・就業資金・就職支度金・就学支度
    資金につき、子が貸付けを受ける場合には、その子を
    扶養している者が連帯債務を負担する借主として加わら
    なければならないこととする。 

リンク(母子及び寡婦福祉法施行令の一部を改正する政令案の概要

②母子家庭高等技能訓練促進費の拡充
 従前:修業期間の後半の1/2(上限18ヶ月)
     非課税世帯  月額10万3千円
     課税世帯   月額5万1500円

 変更:修業期間の全期間
    ※ただし、2011年度の入学者までが対象(特別措置)
     住民税非課税世帯  月額14万円住民税
     課税世帯   月額7万500円

いずれも、母子家庭の就業支援、自立支援のための拡充であり、
逆に生活保護を受ける母子家庭への加算については09年度
より全廃されました。 これは、社会保障分野の予算が増加し続け
ていることから、その抑制のために「老齢加算」と同じく、
生活保護を受けていない低所得世帯との「均衡を図る」という
理由で、行われたものだが、反対意見も根強い。

各地で「老齢加算」「母子加算」廃止に対しての訴訟が
提起されているが、これまでのところ、原告敗訴が続いています。

現在の不況により職に就くことが難しい情勢もあり、特に子どもを
かかえたお母さんにとっては、就職支援、自立と言われても
なかなか厳しい現実があるのも事実です。
社会保障費の増大と生活弱者支援のあり方は一概に
言えない部分があるかと思いますが、政治のネタ、政争の具
として利用するだけでなく、支援を必要としている人に支援が
届くきめ細かな対策が望まれるところです。

また、ひるがえって見れば、そもそもどのような支援策が
あるのか、どう申請すればよいのかという周知不足の面も
あるようにも思われます。

2009年6月1日月曜日

6月30日家庭のいろいろ法律問題無料相談会

相続・遺言・離婚・不動産・境界・借金・・・


貴方のお悩み解決のお手伝いをします。

相続をはじめ、家庭のいろいろな問題でお困りではありませんか?専門家が親切・丁寧にお答え致します。どうぞお気軽にお越しください。


●開催日時     平成21年6月30日(火)18:00~21:30

●会場  大阪市立難波市民学習センター 第1会議室
      大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATビル4階
     TEL 06-6643-7010

    地下鉄御堂筋線・四ツ橋線・千日前線「なんば」、南海・近鉄・JR線「難波」

●お問い合わせ・事前予約     
ソリシター・ユニオン事務局  06-6686-2621

    ※専門家により扱う業務分野が異なりますので、なるべく事前にご予約ください。